放送大学教養学部科目履修生で幼稚園教諭免許を目指す
親しみのある通信制大学であり、学習センターが自宅から近く通える範囲であったこと。
働きながら幼稚園教諭免許取得だったので、スクーリングに通学する必要がないこと。
また、学費が他の通信制大学と比べるとかなり安くて経済的にも助かったことで放送大学を選びました。
書類を提出するのみでしたので、受験対策は特にしていません。
わたしの勉強方法
毎週、1つの科目につき1度の授業回数がありました。
webでの授業であり、自分の好きな時に勉強ができますが、学期の途中でレポートを提出するので、レポートが期限に間に合うように自分で予定を立てて勉強しなければなりません。
レポート場所毎週の授業をきちんと受けていれば簡単な問題で、教科書もよく読んでいれば特別難しいということもありませんでした。
そのレポートが合格し、科目認定試験が受けられるようになります。
試験も、それまで勉強した内容が理解できていればできる問題が多いですが、私の場合、試験1週間ほど前からは毎日1時間ほど復習を中心に勉強しました。
放送大学は自分の好きな時に勉強できる
放送大学で学んでいた時、まだ幼稚園の子どもがいたので、土日にスクーリングがないことはとても助かりました。
そして、自分の好きな時に勉強できるということで、子どもが幼稚園に行っている間に無理なく勉強ができたのが良かったです。
学習センターに行けば、資料文献を読んだり、気分転換して勉強ができるので、それも長く続けていく過程の中では良かった点です。
教科書はわかりやすいように作られており、毎週の授業もわからない部分があれば巻き戻して再生して、理解できるように進められたので助かりました。
試験日程が選べない
幼稚園免許取得のための科目履修だったので、試験に向けて、毎週きちんと細かなところまで勉強するのは大変でした。
普段の授業は好きな時にできますが、期末試験は最寄りの学習センターで決められた日時に受けるようになっていました。
ちょうど幼稚園の子どもが夏休みだと、預かり保育をあらかじめ予約しなければならないことなど都合がつくか心配もありました。
試験日程の融通性がもう少しあれば、とてもありがたいと思いました。
小さな子どものいる方、働いている方に放送大学はおすすめ
調べたところ、他の通信制の大学では、同じように幼稚園免許を取る場合はスクーリングが必要な学校が多かったですが、放送大学ではスクーリングがないので、お仕事で毎週の予定がなかなかわからない方や、小さなお子さんがいる方などにはとても良いかと思います。
また経済的にも他の大学と数万円安い場合もあったので、勉強はしたいが、できるだけしっかりした大学で勉強したいが、お金がないから少しでも安く行けるところを考えている方にはオススメの通信制大学です。
幼稚園教諭免許を活かして再就職したい
元々保育士としての資格を持っていることで保育園で働いていたのですが、幼児クラスを何年も受け持っていながら幼稚園免許は持っていなかったので、幼児教育への自分の勉強不足を感じることがありました。
しかし、今後は勉強して取得した免許を生かして、幼保園なと新たな職場に就職しようと思っています。
社会人になってから、今までの自分の保育士としての経験も踏まえての勉強だったので、自分の中での理解が更に深まり、今、自分の子育てにも勉強したことがとても役に立っています。
放送大学で幼稚園教諭免許を取得した30代女性の体験談